活動内容
平成23年度 めぐり愛・媛ネットワーク 講演会の開催
 平成24年2月29日(水)、東京第一ホテル松山にて講演会を開催しました。
会員12名、ビジター1名、事務局計14名の出席がありました。
今回の講演は、めぐり愛・媛ネットワークの会員でもあります、
愛媛県畜産課 主任 友國由香里氏を迎えて、
演題「amazing THAILAND 見聞録〜タイ王国での2年間〜
でご講演いただきました。
まずは、熊野会長からのご挨拶です。
お久しぶりの会議で皆様の顔を見られてうれしいです。
早速講演に移りました。
海外青年協力隊員として、2年間の活動されたことをお話いただきました。
文化や生活習慣の違いに驚きながら、楽しく聞くことができました。
その後、第2部として、DVDの上映をしました。
内容は、「畜産に携わる女性たちが結束して国産畜産物の生産力向上と消費拡大へ」
昨年、全国畜産縦断いきいきネットワーク大会で開催された内容を集約したものです。
《熊野会長の感想》
カラスは泣いたと言う寸劇(カラス役ででました)
サンカラットによる朗読劇 これは、昨年宮崎県の口蹄疫にあわれた小守さんの話を劇にしたもので 昨年の小守さんの言葉がよみがえるような素晴らしい劇でした。
勉強会『頑張れ畜産!復興を願い、消費者とともに学ぶ』では、ディスカッションタイムで、原発から2.5km圏内の双葉町で牛を飼っていた、鵜沼さんに今現在の様子、深刻な訴えを聞かせてもらいました。去年の口蹄疫といい、今年の震災といい本当に悲しい現実でした。

こちらの内容については、見ていない方にも見ていただきたい内容となっております。
機会があればまた上映したいと思います。
Copyright(c)2007 めぐり愛・姫ネットワーク All rights reserved.